機織姫を探して…

今、私はひとりの姫を探しています。 その姫と…私は伊豆の山ですれ違ったようです。 …それからいろいろなことがつながり始めました…

「奥三面遺跡(縄文遺跡)」行(序)と「岩上(がんじょう)」と「伊和神」「伊波神」と「役小角(役行者)」

 

先日、やっと「奥三面遺跡(縄文遺跡)」に行くことができました。

通行止めの一部が解除されたのです。

 

その日は大雨で、出かけるのも午後を過ぎていて…どうするか迷ったのですが…

でもこの機会を逃すと、またしばらくは行けないので…

 

夏至の前だから、雨でも18時頃までは、かろうじて明るいだろうと…

なんとか間に合ってほしい

行けるところまで、行ってみよう

車をとばして…

 

そして…たどり着きました。

 

でも…結論から言うと…

日が暮れる寸前に、なんとか着いたのですけれど…

私は…「奥三面遺跡」には…行けませんでした。

 

時間切れ…ということでもありましたが、

…あまりに凄いところで…足がすくんで…先に進めなかった…

というのが本当のところ…です…

 

 

こんな「山」があったのですね。

私は…生半可な気持ちでは…行けないところです。

 

 

雨は小雨になったのですが…日が沈む頃の山。

深い深い谷…

下に流れる「川」とダムによって貯められた「水」。

その高度差、深さに…ちょっと眩暈がするような…

 

「畏怖」

 

そう…畏れ多い…そんな気持ち…です。

 

 

その「山」へ向かう、入り口のところで…

すでに私は…ただならぬものを感じていました。

 

三面川

 

なんて凄い「川」なのでしょう。

なみなみとした水量。

 

…この「川」を…あの「山の木々」でつくった「丸木舟」は渡っていった…

確かにそう思えます。

ええ、そうだったはずです。

 

ここから「海」へ

そして「海」からこの「山」へ…

f:id:yumiyumiboon:20200620224725j:plain

写真から伝わるかどうか…

まず、この「川」に…私の心が掴まれてしまって…

 

その「三面川」の、そのずっと先にある、雨の靄のなかに隠れた「山々」が…

「奥三面遺跡」があったという「山」です。

 

 

途中のキャンプ場までは行ったのですが…

(そこは、「奥三面遺跡」にたどりつくための…入り口からまだ1/5ほどの行程のところです)

…もう、そこまでで、私の心がいっぱいいっぱいになってしまって…

その先には進めませんでした。

何と表現したらいいのかわかりませんが…

 

 

深い…深い「谷」。 深い…深い「山」。

そこに、のみ込まれたら…帰って来れなくなりそうな…

 

…「畏れ」…

 

 

一人では行かない方がいいのか…

一人で行くなら…昼間のほうが良さそうです。

 

途中で「時空」が変わって…

本当に帰って来れなくなりそう(笑)

…怖い。

 

この「ただならぬ」気配は…ちょっと今まで経験がないのですが…

だからこそ、やはりここは…

今まで私が探してきたものと…深く関わる場所…なのだと…思います。

 

 

まだ近づく前から…すでにこうなのですから…

現地へ行ったら…私はどうなってしまうのだろう?

でもきっと…今は「ダム」のなかに沈んでしまっていたとしても、

「奥三面遺跡」のあった場所へ行けば、何かがわかるのだろうと…思います。

 

祝瓶山」や「大朝日岳」も…深く関係するはずです。

 

「奥三面遺跡」のアチヤ平遺跡からは、「環状列石」が見つかっていますが…

この「環状列石」と「祝瓶山」「大朝日岳」は…きっと関連する…

 

…そしてそれは、「賀茂別雷神社上賀茂神社)」の「岩上(がんじょう)」を磐座として祭祀をしていた人たち…それは「鴨氏」? なのでしょうか?

…その人たちとも…繋がっていく…

 

 

私は、(このブログのはじまりでもある)伊豆山神社の「山」で、

ひとりの「姫」と「すれ違った」と…このブログの表書きに書いていますが…

…そう、その「姫」と「出逢って」はいないのです。

 

「すれ違った」…それは「残像」…

たぶんですが…その「姫」は…もう…そこには「いなかった」のです。

 

でもなぜ「感応」したのか…

…それはきっと、その「姫」を「想う」「慕う」…その人の「思い」を私は感じたのです。

 

「その人」とは…きっと…「役小角役行者)」。

 

 

伊豆山神社の「石の祠」。

でも…その「石の祠」が重要なのでは…ないのです。

 

…その「石の祠」のところまでたどり着いたのだとしたら…

…きっと、その「石の祠」とは「別」のところに…「心」が行くはずです。

そこから…私は「役小角役行者)」の「思い」を感じ取ったのだと…今ではそう思っています。

 

役小角役行者)」は…「鴨」の人だとも言われていますが…

…そこから「青い姫」と…繋がるのだろう…

 

 

「修験者」

…その人たちが「祝瓶山」と名付けた…

…そして…この「奥三面遺跡(縄文遺跡)」に関わる「山」に、その名をつけた…

その理由が…きっと…ある。

 

祝瓶山」…「岩上山」…「岩神」「磐神」「巌神」…「伊和神」…「伊波神」…

 

 

賀茂別雷神社上賀茂神社)」の「岩上(がんじょう)」。

「鴨氏」は…「岩神」を祀っていたのでしょうか?

 

…でもね…なんとなく…なのですが…

元々この「岩上(がんじょう)」で行われていた祭祀は…今とは違ったと…思うのです。

 

または…今行われている祭祀の…表向きとは違うものが…あるのかも…しれません。

 

その京都の「岩上(がんじょう)」での祭祀と…

東北の「祝瓶山」という山とその麓にあった「奥三面遺跡(縄文遺跡)」の人々とが…

つながるのだと…

最近の…このブログの流れをみると…

………私にはそう…伝わってくるのです。