機織姫を探して…

今、私はひとりの姫を探しています。 その姫と…私は伊豆の山ですれ違ったようです。 …それからいろいろなことがつながり始めました…

「青い姫(機織姫)」は・・・「イワヒメ」

 

帰り道に偶然出逢った「大沼の浮島」から「大朝日岳」につながり・・・

 

そして・・・私が8年前にここ(東北の某市)に住んでからとても気になっていた山が「祝瓶山(いわいがめやま)」という名であることがわかり・・・

 

祝瓶山(いわいがめやま)」とは「伊波比加咩山」とも書くそうで・・・

 

伊波・伊波比・伊波比咩・伊波比神・・・

「伊波」「岩」「伊和」「巌」「石」・・・

・・・なるほど、やはりここに辿りつくのだと・・・納得です。

 

2016年頃に、あるブログのコメント欄で「翠榎さん」という方と話していた時に・・・

そう・・・

その時すでに「翠榎さん」は、私に、そのキーワードを伝えてくれていたのです。

 

私はその時は・・・まだよくわからなかったのですが・・・

こうして「機織姫を探して・・・」のブログを書き始め・・・

そして私が「伊豆山」ですれ違ったと思う「青い姫(機織姫)」について、

私自身の「出逢い」や「直観」をたよりに少しずつ辿っていきましたが・・・

 

やはり・・・ここへ辿りつくことだったのだと・・・

思います。

 

今は、自分の目で一つひとつ確かめて行ったからこそ・・・確信が持てます。

そう、「青い姫(機織姫)」は・・・「イワヒメ」。

 

 

「二月堂」・・・東大寺の修二会「お水取り」・・・

この行事は・・・私には・・・若草山の「鶯塚古墳」に対して行っているのだと・・・そう思うのです。

 

この古墳の被葬者は、よくわからないそうですが・・・仁徳天皇の后「磐之媛命」とも言われているそうです。

・・・そう「磐」です。

この系統と・・・つながっていくのかもしれません。

 

若草山」は「山焼き」が行われます。

・・・「鶯塚古墳」は、「焼かれる」のです。

 

同じように、「山焼き」される「山」が「伊豆」にもあります。

「大室山」。

この山に祀られているのが「磐長姫命」。

・・・ここも「磐」です。

 

そして・・・最近、私は仕事で、文科省に行くことが多いのですが・・・

そこには「君が代」に詠まれる「さざれ石」が飾られています。

その「石」も・・・つながっていくと・・・思うのです。

 

神倭伊波礼琵古命」の名にも「伊波」があります。

それは・・・

「イワヒメ」と結ばれ、婿養子に入った・・・から・・・ですね・・・。

 

そう・・・これまでこのブログ「機織姫を探して・・・」に書いてきたことは・・・

すべてつながって・・・いく・・・

 

でも、だんだん書きづらくなっています。

この内容を、都合のいいように「利用」する人がいるようです。

 

「渡来人」ではないのです。

・・・「イワヒメ」は・・・この「日本列島」の一族です。